RFF無線日記(リスタート版)

アマチュア無線局JR7RFFの無線日記 各地の移動記録や天文・星なども

岩手県一関市移動(二兎を追う者は…)


7MHzのアンテナがいいので,気分的にも花丸↑です。
しかも,今日もいい天気。
というわけで今日も7MHzで移動運用をしました。
しかも,無線機も震災前によく使っていたIC−746です。
これは,ちょっと大型の無線機でHF+144MHzという優れものです。
しかも,○K7T○J局が使っていたものです。
中国に行くというので私が預かっています。
マイクもスタンドマイクを出してきました。
いよいよ本格的な移動運用の装備です。

写真の右側の山は室根山895mです。
今日のコンディションは3エリアとの相性がばつぐん。
2mで交信した局とよくつながりました。
7MHzの電波はよく飛びます。
わざわざ行かなくても交信できるのだから楽ちんです。
「HFでは初めてですね」という声をよく聞きました。
しかし,コンディションが不安定。
もっとアンテナを調整したいな,とは思ったけれど,
おじさんから借りた周波数測定器は確か返したはず,と思いながら扉を開けると,
ありました!
なんと,返していなかったのです。おじさんごめんなさい。
でも,せっかく見つけたのでアンテナの周波数を測定してみると,
6.900MHzに周波数が調整されているようです。
そうか,もう少し短くすれば7.100付近に合うはずです。
 
どうしようかなぁ,アンテナを調整しようかなぁ
と,そんなことをしているうちにサテライトの時刻になりました。
慌てて,釣り竿を外してサテライト用のアンテナをセット。
しかし,・・・ループがとれない。
とてもよく聞こえる7MHzと違ってサテライトは耳を研ぎ澄まさなければなりません。
しかも,高度は最も不得意な70度前後です。
一瞬,ループをとれましたが,アンテナを回したら,また行方不明。
結局,今日はサテライトの交信は成立しませんでした。
 

やはり,両方を追うのは虻蜂取らずになってしまいます。
次回からは,きちんと計画を立てて移動しようと思います。
 
なお,帰りに懐かしい友人と路上で会えました。
用事を済ませてパーキングエリアから出ようとすると,
エリアに入ってくる車がありました。
しかも,運転席から笑顔で手を振っています。
陸前高田のS局長でした。
YUSのメンバーで一緒に移動運用した仲です。
ひょっとしたら震災後初めてかな?
なんかちょっと痩せたか?
精悍そうな顔つきで元気そうでした。何よりです。