RFF無線日記(リスタート版)

アマチュア無線局JR7RFFの無線日記 各地の移動記録や天文・星なども

無事帰宅

無事に帰宅しました。
心静かに今回の旅を振り返ってみます。
【目標】
これはもちろん,福岡県糸島市みやま市。鹿児島県姶良市伊佐市
の局との交信です。
それと,友人が北海道から九州まで自転車で旅をしているのでその応援も兼ねて現地でのアイボール。
さらに,九州各地からのサテライトでのオンエアー。
そして,九州の美味しいものを食べられたら幸せ。特に,菊陽町のラーメン龍の家には必ず寄りたい。
という感じでスタートしました。
【経路】
東京での用事を終えて,
長野県小諸市国立天文台野辺山電波観測所→岐阜県大垣市
福岡県大野城市→福岡県糸島市→福岡県みやま市熊本県菊陽町ラーメン龍の家→
益城町通潤橋→鹿児島県姶良市開聞岳指宿市→鹿児島県南大隅町
宮崎県串間市→日南市→都城市霧島神宮→鹿児島県伊佐市
福岡県みやま市糸島市大分市愛媛県伊方町愛媛県伊予市
香川県さぬき市→兵庫県淡路市大阪府藤井寺市三重県志摩市
岐阜県大垣市→自宅
と,だいたいこんなルートで走りました。
【サテライト】
FO−29では平日にもかかわらずたくさんの局に呼んでいただきました。
ただ,方位が的確でないためか,ビームを合わせきれずに,自分のループを探すのに苦労しました。
7エリア内だとだいたい感覚で北が分かるのですが,遠く離れると,太陽が見えていないとかなり厳しいものがありました。
また,後半は天気も悪く,雨がふったので運用はできませんでした。
今後は他のサテライトにも出ればいいのでしょうが,夜はどうしても8時くらいが限界で後は寝てしまいます。
また,朝は,早く走りたくなってしまいます。
ま,1日に1回〜2回という現在のペースがちょうどいいのかも知れません。
【2mでの交信】
全国どこに行っても2mでの交信には苦労します。
なんたって,いくら呼べど叫べど応答がないのです。
しかし,今回は比較的多くの局に呼んでいただきました。
九州,特に南九州の応答率は抜群でした。
4月に九州におじゃましたときは,鹿児島県での交信実績は0でした。
今回は各局にバンバン呼んでいただきました。
指宿スカイラインでCQを出したときはパイルアップになったほどです。
また,毎日交信していただいた局もたくさんいます。
今後も九州におじゃまするのが楽しみです。
【アイボール】
今回もたくさんの局とお会いしてきました。
直接話をすることができてよかったです。
また,今回は会えませんでしたが,FBな局長さんとの縁もできました。
人見知りな自分にとっては画期的な出来事でした。
【友人】
今回も大垣の友人にはたいへんお世話になりました。
また,大野城の局長さんにもお世話になりました。
たくさんの方々のおかげでこうやって生きています。
そうそう,福岡県博多駅前の陥没騒ぎのときは,心配の電話やらメールもいただきました。
私の放浪中も多くの方々に心配していただいているんだなと再認識しました。
メールやコメントもありがとうございます。
これからも事故のないように十分注意して走ります。
感謝の気持ちを交通安全につなげたいと思います。
今回の旅行中に東京でのアイボール会にも参加しました。
すでに20年近く開かれているようですが,当局は震災後からの参加です。
とっても雰囲気のいい会で,いつも元気をいただいています。
常連参加者の一人が今回は不参加でしたが,自転車で九州を走っているということでした。
北海道礼文島からスタートして,もうすぐ開聞岳に登ってゴールするということでした。
その友人とは開聞岳の麓でアイボールしました。
自転車なので宿泊はキャンプ場でテントだそうです。
1日60Kmくらいしか移動できないということで,北海道を出発したのが5月中旬だそうですから,ものすごい時間がかかっています。
そののんびりした時間を楽しんでいるようでした。
いい勉強になりました。
来年,暖かくなったらまた放浪にでますが,そうやってのんびりとした時間を楽しみたいと思います。
【グルメ】
当局のブログを見るといつもラーメンを食べているように思えますが,他にも様々なものをいただいています。
今回の隠れた主役はみかんです。
どこの道の駅に行ってもみかんが売っています。
でもどこのスーパーで買っても同じような値段なのかな,と思いましたが微妙に安いようです。
ただ,決定的に違うのは味です。
本場のみかんは甘いです。
やはり,果物は本場に行くと味が違います。
これは,いまさらながらに実感できました。
【課題】
今回も後半は急ぎ足になってしまいました。
上の方にも書いてありますがのんびりと毎日を楽しむような旅をしたいものです。
また,今回はほとんど観光をしていません。
観光と無線,そして走行距離とのバランスも考えていかなければなりません。
あれもやりたいこれもやりたい,そしてあそこも見たいここも見たいとたくさんの選択肢があります。
これらを効率的に実行していくことが今後の課題かな。
アマチュア無線一つ取ってみてももう少しバランスよく効率的な運用ができないものかなと思ってしまいます。
ま,でも,無事に旅を続けられることが一番大事ですね。
今回の総交信数は軽く200を超えます。
残ったのは,山梨県笛吹市沖縄県宮古島市の2つだけです。
笛吹市は近日中に交信可能だと思われますが,宮古島市ですね。
来年の4月以降かな。
沖縄にも友人がいますので,アイボールがてら沖縄に行くことを目標にしばらく落ち着いた生活をします。